とわ子の部屋

Twitter(X)の延長線で始めた独り言

ふわっとしたはなし 占星術と人生と

ブログってのは、何か新しい知識を身につけられる内容でないとダメだと自ら決めていた気がする。とにかくしばらく、1週間に1本ペースで更新できたらと思っている。いつまで続くかはわからないけど、実は書きたいことって自分の中に沢山あるように思うし、それを流れに任せるように、過ぎ去るものとして頭の中で泡のような扱いをするよりは、何かちょっと書き残す方が、自分へのセラピー?にもなるのかもしれない。じゃあ自分だけ読める日記でいいじゃないとも思うのだが、自分の中のトピックを通して誰かと繋がることができたら楽しそうだなと。記事に星を下さった方々ありがとう。素直に嬉しく励みになります。

 

ところでわたくし、ホロスコープ占星術に興味を持ったのは昨年か一昨年かだったので、まだ歴は浅いのだけれども、占星術も「未来」を垣間見る手段の一つなのかもしれないと思って、少々かじっている。とはいえホロスコープを読めるわけではない。あくまで自分のためにできれば、と自分のためにしかやっていない。

 

垣間見ると書いたのは、ホロスコープで大方のことは読めたとしても、それは大枠で目立つ箇所を言葉にすることはできても、確実にその人の行先を予測できるものではないと思っているから。

ホロスコープはその人の出生時間と場所から、そのタイミングで惑星がどの位置にあったか、惑星同士の位置関係からその人と、その人を取り巻く環境の傾向を読み解くものだと理解している。なので例えば双子であっても、生まれ出た時間がちがえばホロスコープも若干異なることになるらしい。一人ひとりオリジナルのホロスコープを背負っている。

 

だからホロスコープから、自分の適職とか何かをするのに適切な時期とかタイミングとか他者との関係性とか、ある程度割り出すこともできると思うし、なんだったらそれに合わせて事を始めることもできると思う。うまく活用すればいいと思う。

 

一方で思うのは、どれだけその人が望むか、が人生を築く鍵なのかなと。意思+意志の力。

 

私は別にスピリチュアルに傾倒しているわけでも、何かが見えるといった特殊能力も無いのだけど、生きてきた経験からそう考えるに至っている。

人は思っている以上に、強く強く思うことを実現する力を持っていると考えている。それは特別な人にだけという話ではなく、誰もに等しく備わっているものではと思う。貧富も人種も何も関係なく、人として生まれてきたら皆備わっているような。

 

犯罪例の方がわかりやすいと思って書くが、それ(犯罪に至る行動)が善とか悪とかの話ではなく、その人(犯罪した人)の強い思い(思い込み?)が影響したから事件が成功したのではと思ってしまう。事件のホロスコープから「やっぱりこの時間のホロにこの犯罪が起きることがあらわれている!そういう事を起こす人間だったんだ!」という人もちらほら見かけるが。

 

まぁそういう側面(ホロに表れるくらいに目立った特徴)もあるのかもしれないが、やっぱり、その行動を起こす動機を助長してきたのはその人自身だと思う。環境が悪かった?周りの人間に恵まれなかった?金銭的に云々…あるかもしれない。しかしそれでも同じような境遇にある人が軒並み犯罪者になっているかというと、そうではないと思うし、善悪関係なく、その人自身が「どうしたいか?」によって、その瞬間瞬間の意思決定によって、未来が生まれると同時に過去が積み重なっていくのではないかと思う。

 

そんなわけで、独りよがりになることが、実はこの世で最も恐ろしいことなのではないかと思っている。自分と違う何かも、あぁそうなのかーと、認識はしたい。その後の行動(関わるのか見守るのか離れるのか…等々)はご自由に。独りよがりになっていないか?自分で見直す習慣はつけたい。

そのために強い繋がりを求める必要はなくて、ゆるーく大海でつながる中で、ぽつりぽつりと自分の考えを時折出してみて、たまたま返ってきた反応にまたゆるく反応したり咀嚼したりして、他人の考えを自分の中で消化していくのがいいのかもしれない。AIが発達している今、その「返ってきた反応」の主は人工知能でもいいのかもしれないし、正体不明の何かであっても、その返ってきた内容に対し「そういう考え方もあるのか」と思えるのがベストなのかもしれない。そして自分は主張しすぎないこと。

 

知らんけど「自己実現」「オンリーワン」が頻出しだしたあたりから、自分独自の考えを持たなくちゃいけないという観念にずっと囚われていた気もする。確かにオリジナリティ強い方がインパクトは出ると思う。が、人ってずっと同じでいるわけでもないから(考え方もコンディションも)、先にインパクトの強いオリジナリティを生み出してしまうと、もっともっとと自らに「オリジナリティ」を課すようになるのでは。「オリジナリティ」なんてそうそう生まれないから、今度はインパクト一本で勝負するようになる。この場合のインパクトとは、あまり周りのやっていないことをやるとか「手段」になるように思う。

一方で「普通がいい、普通でいい」というのもアリとは思うが、それがベストとは思わない。普通ってきっと、その人の経験値から最もニュートラルと思われる状態のことであって、そのニュートラルな状態は一人ひとり異なるわけで。

 

最後は倫理観とか、他者の気持ちを慮る姿勢なのかなぁ。

「姿勢」としたのは、それが自身の中で受け入れられるかどうかはまた別の話だと思うから。受け容れられなかったとしても、一つの考えとして受け流すことができるかどうか?

 

どうもね、性犯罪とかガソリン撒いて何十人も殺害とか、そんな事件をみていると、本当に、どうしてそんなことができる?と思ってしまうのだけれど、それを起こした人に共通するのは、その人自身の“希望“(独りよがり)をゴリゴリに煮詰めた「したい」の結果であって、動機を調べたところで何も具体的なものがでてくるはずもないのでは、と思ったり。人はそんなに理性だけで生きられるものでもないだろうし。神様だってそうじゃない?(唐突に神話w でもストーリーみると、独りよがりな行動結構あるよね。。)

では何をしてもいいのか?という話ではなく、「問題」はいつも自分自身にあるように思う。

 

どう生きるか?